2012年04月10日 瑞応寺の大銀杏(平成20年12月2日掲載) 新居浜の文化財・産業遺産 少しだけ内容と写真を変えて再編集したものをアップしました。この銀杏は1本の幹を囲むようにして4本の幹からなり、その根周りは14m、高さ25m、推定樹齢は800年以上にもなる雌雄の巨木である。昭和31年に愛媛県の天然記念物に指定されている。今から180年位前に火災にあったが、上の部分は焼けたがその生命力は素晴らしく、今では『乳出し』の御神木として信仰を集めている。余談だが、この木になる『ぎんなん』は焼いても煮ても蒸しても美味である。
この記事へのコメント