子供の頃、この神社の近くに友達がいたので遊んだ記憶はあるんだ。
ただ、その頃はどんな神社だったかは記憶はないし、
久し振りにお参りをしたのに、懐かしい、なんて感情はわかなかったなあ。
ただ、敷地の真ん中にそびえていたクスノキは中途で切られていたし、
お社は予想を超えて古くなっていたし、
そのことは雨漏りの修理で寄付を募ったご芳名が記されているよ。
ただ、このような神社は市内でもよく見られるし、
残念なことだけど、やがては朽ち果ててしまうかも知れないなあ。
それと共に今では、鎮守様、と言う言葉も死語になっているし・・・。
この記事へのコメント